【DAZN】森保一監督インタビュー「愛弟子と展望するアウェイ2連戦」 感想
DAZNのインタビュー番組が更新
きたる2021年11月11日、11月16日とサッカー日本代表のアウェー2連戦が始まります
厳しいサッカー日本代表を率いる森保監督のインタビュー番組がDAZNに更新されてました
https://www.dazn.com/ja-JP/home/ArticleId:pr96c7402f271by4xususcj1m
サッカー日本代表なんて
「はいはいwまた負けるんでしょう?」程度にしか見ていなかった自分なのですが
本気で楽しみになってしまうぐらい 「どうなる?」 という感じでDAZNはハマらせてくれています
そのサッカー日本代表を率いている監督の心境だったり、考え、気持ちが知れてとても見ていて面白かったです
オープニング ~ 監督から見たベトナム、オマーン
00:00~
開幕、お互いに緊張して笑顔がw
佐藤寿人さんも話始めようとして噛んでしまったり、「あ、緊張してるんだなw」っていう開幕
監督から見たベトナムは、
カウンター主体だったが、直近の試合で戦術とかが変わってきたりしていて
仕上がってきている事を警戒している
オマーンはとにかく分析
相手を知り尽くして弱点を突く闘い方で挑んでくるので
そこを警戒しなければいけないとの事でした
どちらも国を代表して出てくるので
ベトナムは最下位、オマーンは今順位争っている相手だけど
気を付けて挑まないといけないんだな。という気持ちが伝わってきました
期待している選手の話
01:51~
「得点を決められる選手」 をキーワードに様々な選手が挙げられました
先日発表された面子を見ても確かにそう思える選手ばかり
今までの試合が1点差の試合なので、
とにかく2点差、3点差をつけれるような事を期待していそうですね
どの選手も攻撃できる役者が揃えたので
期待している選手の話をするなら、ほぼ全ての選手を挙げなければいけないwと仰られていて
「まぁ、そりゃそうだなw」とサッカーは何もわかってない素人ながら少し思いました
オーストラリア戦の感想戦
05:28~
良い守備から良い攻撃ができる
とにかくボールのキープ
ディフェンスラインからサイド、中央どっからでも攻撃できるような形にしたい
という事を仰られていて、初戦のオマーン戦でファンから大批判のあった事は繰り返さないような意志を感じました
監督立場として、オーストラリア戦のプレッシャーはどうだったか
リスクを覚悟したプレイがあったのが嬉しかった
監督してワールドカップ出場諦めてないけど、選手も絶対にあきらめないプレイが見れてとても嬉しかったと仰られていました
確かに選手の頑張りって違う事でも勇気とか頑張りをもらえますよね
オーストラリア戦見て、凄く自分も頑張ってみようって感じで仕事もよく進みましたし、活力がもらえました
今後も代表の方々にはプレッシャー跳ねのけて頑張ってほしいです
ベトナム戦、オマーン戦の展望~DAZNの番宣
10:47~
寿人さんがオマーン戦解説みたいです
森保監督も「寿人さんから勝利を届けられるように頑張ります。」と笑顔でお話されてました。
ベトナム戦、オマーン戦は攻撃のバリエーションを重視して臨むとの事で
アウェー2連戦は日本代表の攻撃のプレイ内容が見所のようですね
アウェー2連戦、とにかく勝ち点3×2の6点
期待しています!!!